前回の釣り中、ハマチをタモへ入れて、バッカンからストリンガーを取り出して数秒後・・・
バランスを崩したのか、テトラポッドに置いてあったバッカンが海へ落下し、1軍ルアーを5個失いました・・・
詳しくは下の記事からご覧ください。
普段から荷物の置き場は慎重にしているつもりなんですが、それでも落下させてしまったので、同じことが起きないよう対策していこうと思います。
用意するもの
- ゴムシート
- 両面テープ

以上!
上手くいくかわからないので、家にあったあり合わせの物で対応していきます!
いざDIY
私が使っているバッカンは『mazume オカッパリバッカン』
このバッカンの底面は

こんな感じで、4ヶ所の脚?は滑り止めになっているんですが、それ以外の場所はEVA素材なので、ツルツルしています。
フラットな場所に置く分には問題ないんですが、テトラポッドなど湾曲した場所に置くと、脚が接地せず、滑ってしまう可能性があります。
なので、脚を除いた底面にゴムシートを貼り付けて、少しでも滑りにくくしようと考えました。
①ゴムシートをバッカンの底面に合わせて、マスキングテープなどで仮固定
家にあったゴムシートが30cm × 30cmの物で、バッカンよりもサイズが小さいですが、今回はあり合わせの物で試験的に作ってみようと思っています。

②ゴムシートを押し当てて、脚の形をマジックペンでなぞる
黒色のマッキーしかなかったので大丈夫かな?と思いましたが、黒同士でも意外と見えました。(見にくい場合は光を当てながら作業すると見やすくなります)

③脚の形とバッカンサイズの印を付けたら、カッター・ハサミでカットしていく
広げる分には後でも調整出来るので、気持ち小さめにカットする方がいいです。

④カットし終わったら、再度バッカンに合わせて見て調整
バッカンのサイズに合うか?脚はしっかり出るか?を確認し、合わなければ少しずつカットして調整する。(角をバッカンに沿って丸めるようにカットすると仕上がりが綺麗になる)

⑤両面テープでゴムシートとバッカンを貼り付ける
※このダイソーの両面テープは耐久性がありそうで良かったのですが、長さが短く、4辺貼り付けるだけで無くなってしまったので、こちらを使用する場合は2つ用意した方がいいです。

2022年5月7日 追記:上の写真の両面テープは粘着力が弱く、すぐに剥がれてしまいました。現在は下の写真の両面テープを使用して様子を見ています。

完成
4辺しかテープを貼れなかったため、中央が浮き上がってしまっていますが、翌日の釣りに間に合わすために完成させるには、こうするしかありませんでした。

バッカンを30〜40度ほど傾けて、ボールペンを置いてみると・・・
EVA素材の部分の場合はスルッと落ちてしまいますが、貼り付けたゴムシートの上だとしっかりグリップが効いていました。
ゴムシートを貼り付けてから気付いたのですが、傷や汚れ防止にもなりますね!
バッカンのEVA素材は使うたびに傷が増えていくような材質なので、ゴムシートを貼り付けることでバッカンの寿命を伸ばすことに繋がるかもしれません。
近々、ダイソーで両面テープを買い足して中央を補強するとともに、使っていて改善すべき点が見つかりましたら、また記事にしてみようと思います。
コメント