潮の動き、天気、気温、水温
20時00分〜23時00分:中潮、雨、20度(気温)、21.1度(水温)

仕掛け
置き針仕掛けを改良したものです。
詳しくは下の記事をご覧ください。
いざ実釣
今回の釣行時間の期待値は・・・

星4.5〜2個!
いざ実釣とか言ってますが、今回は釣りではなく、ただ川に仕掛けを投げ入れておくだけです(笑)
今年初めてのうなぎ捕りに行きました。
まだ少し時期が早いかな?と思っていたので撮影しておらず、写真がありません・・・
日が完全に沈んだ20時頃、近所の川に罠を仕掛けにいきました。
うなぎは夜行性なので、釣れる(捕れる)のは大体、日が沈んでからになります。
エサは『ドバミミズ』で、罠は『5つ』仕掛けました。
1つ目の仕掛けを投げ入れ、2つ目の仕掛けの準備をしていると・・・
早くも1つ目の仕掛けにアタリが!!
うなぎに早合わせは禁物なので、5つ全て仕掛け終わってから1つ目の仕掛けを確認してみましたが・・・
何か掛かっている感じはなし!
そのまま沈めておくことにしました。
23時頃、罠の確認へ!
先程、アタリがあったので、少しワクワクしながら向かいました。
まずは、1つ目の仕掛けを確認すると・・・
ん!?重い!
糸を巻いてみると
根がかりしてました・・・
残念!!
2つ目の仕掛けは特に重みも感じなかったので、回収していると
細長い藻?ゴミ?のような物が付いています。
いや、よく見てみると藻でもゴミでもなく
30センチ程の極細のうなぎでした!!
可愛すぎるので飼おうかな?と思いましたが
昨年水槽を手放したところなので、さすがにやめておきました(笑)
赤ちゃんウナギはリリースして、3つ目の仕掛けを確認すると・・・
今度は良いサイズのうなぎが釣れ(捕れ)ました!!

長さは60センチ程で、ある程度太さもあり、美味しいサイズです!!
今年初うなぎ釣り(捕り)でしたが、GETできました!
その後、4つ目と5つ目の仕掛けを確認しましたが、エサだけ取られて何も掛かっていませんでした。
土用の丑の日にはまだ早いですが、泥抜きをしてから美味しくいただこうと思います♪
コメント