潮の動き、天気、気温、水温
18時10分〜19時40分:小潮、晴れ、15度(気温)

タックル
1本目
- ロッド ダイワ ジグキャスター 96M
※廃盤品のため、下の商品はスペックの近い後継モデル
- リール ダイワ レブロス4000
※廃盤品のため、下の商品はスペックの近い後継モデル

- ライン クレハ PEライン シーガー X8 4号

2本目
- ロッド ダイソー 振り出し竿(270cm)
- リール シマノ エアノス 3000
- ライン がまかつ LUXXE LINES LIGHT SHORE PE 0.8
- リーダー サンライン フロロカーボン 20lb
仕掛け、エサ
1本目(カゴ釣り)

- 遠投カゴ釣り ウキ
- ケミホタル 75
ルミカ(日本化学発光)

- カゴ釣り カゴ
- カゴ釣り 天秤
- クッションゴム

- カゴ釣り 仕掛け
- オキアミ ボイル
2本目(サビキ釣り)
- サビキ 7号
Gamakatsu(がまかつ)

- サビキ カゴ
ライズウェイ(RISEWAY)

- アミエビ
いざ実釣
今回の釣行時間の期待値(爆釣指数)は・・・

星2〜3.5
良くも悪くもないって感じですね!
前回は釣りガール(さなピー)と一緒に
アジングとジグサビキでアジを狙いましたが見事に撃沈しました。
今回こそは何としてでも釣り上げたいということで
- カゴ釣り(ぺぺイスが担当) ←デカアジ狙い
- サビキ釣り(さなピーが担当) ←小アジ狙い
の二段構えで臨んでいきます!!
ただ、短時間の釣りなので、カゴ釣りのタックルは
- ライトショアジギング用のロッドとリール
- タコ釣り用に巻いたPE4号
といった横着な物で臨みました。
開始約15分でさなピーがヒット!!

サイズは15センチほどですが、嬉しい1匹です♪
その後も続いて2匹目(さっきより少し小ぶり)

しかし、私の竿には依然アタリすらありません・・・
それどころか、何度も使い回した仕掛けを使ったせいか

仕掛けが絡んで絡んで・・・
カラムーチョ!!
ほぼ毎回仕掛けが絡んで帰ってくるので、私のライフポイント(精神力)は0になりました(笑)
もちろん私の腕が悪いのもあるのでもっと精進します!
2人ともお腹が減ったということもあり、納竿することにしました。
本日の釣果
- 2匹(アジ)
今回の釣れたアジはレンジでホイル焼きにしていただきました。


冬に釣れるアジほどではありませんが、脂が乗っていて美味しかったです♪
釣ってくれたさなピーに感謝感激しながらいただきました。
コメント