青物釣りにショアジギングへ行ったらハマチが釣れた 和歌山県水軒一文字【4月21日】

※本サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。
釣り
スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

潮の動き、天気、気温、水温

4時50分〜6時00分:中潮、晴れ、14度(気温)、15.4度(水温)

Processed with MOLDIV

 

スポンサーリンク

タックル

  • ロッド ダイワ ジグキャスター 96M

※廃盤品のため、下の商品はスペックの近い後継モデル

  • リール シマノ ストラディック C5000XG

  • ライン クレハ PEライン シーガー X8 1.5号

  • リーダー サンライン フロロカーボン 20lb

 

スポンサーリンク

いざ実釣

今回は人気ポイントということもあり、4時半ごろに到着して場所取りをすることにしました。

ちなみに期待値は

Processed with MOLDIV

朝マズメは星7です!

ボチボチ期待できそうです!

 

現地へ到着すると、既に5人ほど先客がいました!

さすが人気ポイント!!

 

しかし、それほど大きな釣り場ではないので、適度な距離間隔を取ると、10名ほどでいっぱいになってしまいます。

とりあえず狙っていたポイントには入れたので一安心しました。

 

日が明けるまで時間があるので、暇つぶしにゼブラグローのメタルジグでボトム〜中層を探っていました。

 

が・・・

アタリもなにもありませんでした・・・(笑)

 

真っ暗な時間帯にグローカラーのメタルジグを投げて釣れたことがあるのは『タチウオ』くらいなんですが、他に釣れる魚ってなにかあるんですかね?

また、ルアーでも飲ませでも真っ暗な時間帯で青物って釣れることがあるんでしょうか?

 

そうこうしているうちに少し明るくなってきたので、今日ローテーション予定のルアーを取り出しやすいようにバッカン内を整理していました。

 

まずは私の持っている中で1番のエース

サゴシチューン

 

表層を探っていると・・・

 

キター!!

 

久しぶりの青物の引き・・・

たまりません!!

 

慎重に引き寄せてタモに入れて一安心と思ったら・・・

 

その瞬間は撮影はできていなかったのですが、

 

無事に釣り上げて、ハマチをストリンガーに通そうとしていると・・・

 

1段上のテトラポッドに置いていたバッカンが突然転がって海に落下しました・・・

 

なんとか沈む前にバッカンとほとんどのルアーは回収できたんですが・・・

1軍ルアーのケースがない・・・

 

ローテーションのために準備していたルアーはテトラポッドに引っかかってなんとか助かったんですが・・・

ケースに入っていた約半分のルアー達は、おそらくケースごと海に沈んでしまいました・・・

 

しかも、ストリンガーに通す途中で、まだタモにハマチが入った状態でルアーを回収していたせいで・・・

ストリンガーと竿とタモがお祭り状態・・・(笑)

ハマチが暴れ回るので、ほどくのに10分掛かりました・・・

 

地合いは逃してしまいましたが・・・

 

メタルジグに変更して

 

投げて・・・

 

投げて・・・

 

投げて・・・

 

ワンピッチジャークでシャクったり、フォールしてると・・・

 

キター!!

 

さっきより良く引く!!

私と左隣の人が釣っていたのを見ていた人が、その間に割り込んで来たので、あまり左に走られるとお祭りしてしまう!

 

少し強引に引き寄せてくると・・・

 

まだまだ体力の残っている魚は手前に来て暴れます!

 

テトラをなんとかかわして、浮かせて

 

タモへIN

 

写真だとツバスくらいに見えますね(笑)

 

でも帰って計測すると

50センチくらいのハマチで、結構引いてくれました

Processed with MOLDIV

 

その後はエソの入れ食いで・・・

 

嫌になったので納竿することにしました!

 

良いポイントを見つけたので、青物のシーズンはここへ通おうかな?と思いました。

また、釣れたらYouTube、ブログで報告します!

 

本日の反省と感想

  • 荷物の置き場はもっと慎重に

いつも気をつけて置いていて、今回も何度か確認したんですが、それでも落下してしまいました。バッカンの裏面に滑り止めのゴムシートを貼り付けるなどの加工も検討します。

 

  • ストリンガーはライフジャケットのポケットに入れるべきかも?

バッカンからストリンガーを取り出した直後に、バッカンが海へ落下しました。タモ内で暴れ回る魚を気にしながらバッカン内を探ってストリンガーを出すのは危険かな?と思ったので、ストリンガーはライフジャケットのポケットに入れておこうかと思いました。

 

  • 釣り場の割り込みはやめて

私は人が多い場合は諦めて別のポイントへ移動するんですが、厚かましい人は気にせず割り込んで来ます。せめて挨拶や許可を取ってからにするべきだと思います。

それが出来ないなら諦めるか更に早起きして出直しましょう!

今回割り込んで来たのは40〜50代のいい年したおっさんでした。

お祭りしたら、まとめて文句言うたろうと思い、私は気にせず投げていましたが、絡まることはなく、30分ほどで釣れずに帰っていきました。

 

 

YouTubeで

釣り、キャンプ動画

ゲーム実況

の動画を公開してますので、『登録・いいね』していただけると喜びます!

Twitter

Instagram

のフォローもしていただけると嬉しいです!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました