【激安のファミリーテント比較① カマボコ型】 スノーピーク『ヴォールト』、Soomloom『林間4P』、FIELDOOR『トンネルテント 620』 テントを3社ブランド比較

※本サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。
キャンプ
スポンサーリンク

 

今回は激安の(4万2千円以内で買える)スノーピーク、スームルーム、フィールドアのカマボコ型(トンネル)テントを比較してみました。

 

スポンサーリンク

今回比較するテントのスペック

スノーピーク『ヴォールト』

 

このテントのスペックは

  • 定員は[約3〜4人
  • 本体サイズは[約5.3m × 3m
  • 寝室サイズは[約2.85m × 2.2m × 1.5m(h)
  • 重量は[約7.9kg
  • フライシートの耐水圧は[約1,800mmミニマム]
  • フロアシートの耐水圧は[約1,800mmミニマム
  • フレームポールの材質は[A6061

 


 

Soomloom『林間4P』

 

このテントのスペックは

  • 定員は[約4人
  • 本体サイズは[約5.4m × 3m × 1.7m(h)
  • 寝室サイズは[約2.85m × 2.25m
  • 重量は[約7.45kg
  • フライシートの耐水圧は[3,000mm以上]
  • フロアシートの耐水圧は[公式表記なし
  • フレームポールの材質は[A7001アルミニウム合金

 


 

FIELDOOR『トンネルテント 620』

 

このテントのスペックは

  • 定員は[約4人
  • 本体サイズは[約6.2m × 2.6m × 1.95m(h)
  • 寝室サイズは[約2.4m × 2.3m × 1.8m(h)
  • 重量は[約13kg
  • フライシートの耐水圧は[約1,500mm]
  • フロアシートの耐水圧は[約1,500mm
  • フレームポールの材質は[グラスファイバー

 

スポンサーリンク

ヴォールト VS 林間4P

 

※上の画像の黄色に塗りつぶした箇所は比較した際に優れているスペック赤色に塗りつぶした箇所は別売りのスペックとなっています

 

Soomloomのスペックはいくつか公式表記がない箇所がありますが・・・

  • 本体サイズ:Soomloomの方が大きい
  • 寝室サイズ:Soomloomの方が大きい
  • 収納サイズ:Soomloomの方が小さい
  • 重量:Soomloomの方が軽い
  • フライシートの耐水圧:Soomloomの方が高い

 

迷った際はどっちを選ぶ?(選ぶポイント)

定価金額はスノーピークが41,800円、Soomloomが22,780円といった違いがありますが・・・

  • 日本のアウトドアブランドのテントが欲しい方
  • 修理保証などのアフターサービスが受けられるテントが欲しい方
  • 風に強い(自在ロープを取り付けられる数が多い)テントが欲しい方

スノーピークヴォールトを選ぶのがオススメ!

 

  • リビングルームが広いテントが欲しい方
  • 寝室が大きいテントが欲しい方
  • 収納サイズが小さいテントが欲しい方
  • 重さが軽いテントが欲しい方
  • フライシートの耐水圧が高いテントが欲しい方

Soomloom林間4Pを選ぶのがオススメ!

 

スポンサーリンク

ヴォールト VS トンネルテント 620

 

※上の画像の黄色に塗りつぶした箇所は比較した際に優れているスペック赤色に塗りつぶした箇所は別売りのスペックとなっています

 

FIELDOORは生地の厚さの公式表記がありませんが・・・

  • 寝室サイズ:スノーピークの方が大きい
  • 収納サイズ:スノーピークの方が小さい
  • 重量:スノーピークの方が軽い
  • フライシートの耐水圧:スノーピークの方が高い
  • フロアシートの耐水圧:スノーピークの方が高い
  • フレームポールの材質:スノーピークはA6061(アルミ合金)

 

  • 本体サイズ:フィールドアの方が大きい

 

迷った際はどっちを選ぶ?(選ぶポイント)

定価金額はスノーピークが41,800円、FIELDOORが24,750円といった違いがありますが・・・

  • 修理保証などのアフターサービスが受けられるテントが欲しい方
  • 寝室が大きいテントが欲しい方
  • 収納サイズが小さいテントが欲しい方
  • 重さ軽いテントが欲しい方
  • 耐水圧が高いテントが欲しい方
  • フレームポールの材質がA6061(アルミ合金)のテントが欲しい方

スノーピークヴォールトを選ぶのがオススメ!

 

  • 4シーズン(春夏秋冬)使えるスカート付きのテントが欲しい方
  • 通気性が良いテントが欲しい方(各メッシュ部が多く、大きい)
  • 高さがあるテントが欲しい方
  • リビングルームが広いテントが欲しい方

フィールドアトンネルテント 620を選ぶのがオススメ!

 

林間4P VS トンネルテント 620

 

※上の画像の黄色に塗りつぶした箇所は比較した際に優れているスペック赤色に塗りつぶした箇所は別売りのスペックとなっています

 

Soomloomのスペックはいくつか公式表記がない箇所があり、FIELDOORは生地の厚さの公式表記がありませんが・・・・・・

  • 本体サイズ:Soomloomの方が大きい
  • 寝室サイズ:Soomloomの方が大きい
  • 収納サイズ:Soomloomの方が小さい
  • 重量:Soomloomの方が軽い
  • フライシートの耐水圧:Soomloomの方が高い
  • フレームポールの材質:SoomloomはA7001アルミニウム合金

 

迷った際はどっちを選ぶ?(選ぶポイント)

定価金額はSoomloomが22,780円FIELDOORが24,750円といった違いがありますが・・・

  • 本体サイズが大きいテントが欲しい方
  • 寝室が大きいテントが欲しい方
  • 収納サイズが小さいテントが欲しい方
  • 重さ軽いテントが欲しい方
  • フライシートの耐水圧が高いテントが欲しい方
  • フレームポールの材質がA7001アルミニウム合金のテントが欲しい方

Soomloom林間4Pを選ぶのがオススメ!

 

  • 4シーズン(春夏秋冬)使えるスカート付きのテントが欲しい方
  • 日本のアウトドアブランドのテントが欲しい方
  • 商品保証などのアフターサービスが受けられるテントが欲しい方
  • 風に強い(自在ロープを取り付けられる数が多い)テントが欲しい方
  • 通気性が良いテントが欲しい方(各メッシュ部が多く、大きい)
  • 高さがあるテントが欲しい方

フィールドアトンネルテント 620を選ぶのがオススメ!

 

他の商品の比較

メーカー別で他の商品も比較していますので、気になった方は下のリンク先からご覧ください。

 

 

YouTubeで

釣り、キャンプ動画

ゲーム実況

の動画を公開してますので、『チャンネル登録・グッドボタン』していただけると喜びます!

Twitter

Instagram

のフォローもしていただけると嬉しいです!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました