【コールマン 2023年新商品第1弾、第2弾 チェア(椅子)編】 なにが変わったの? 類似の2022年モデルとの比較(違い)

※本サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。
キャンプ
スポンサーリンク

 

先日、コールマンから2023年に発売される新商品の第1弾が発表されました!

第2弾は後述するインフィニティチェア マックス

 

この記事では新商品の紹介と現行モデルとの違いを詳しく見ていこうと思います。

 

スポンサーリンク

チェア(椅子)

エアカウチ(グレージュ)

 

こちらは類似製品がなく、2023年度の新作商品です!

 

スペックは

  • 使用サイズは[約104×90×88(h)cm]
  • 収納サイズは[約50×15×41(h)cm]
  • 重量は[約5.8kg]
  • 耐荷重[約100kg]
  • 座面幅は[約56cm]
  • 座面高は[約41cm]
  • 材質は[ポリ塩化ビニール、ポリエステル、ABS樹脂]

 

定価金額(値段)は税込

18,480円

 

エアカウチ ダブル(グレージュ)

 

こちらは類似製品がなく、2023年度の新作商品です!

 

スペックは

  • 使用サイズは[約160×90×88(h)cm]
  • 収納サイズは[約52×16×46(h)cm]
  • 重量は[約8.7kg]
  • 耐荷重[約200kg(片側約100kg×2)]
  • 座面幅は[約116cm]
  • 座面高は[約41cm]
  • 材質は[ポリ塩化ビニール、ポリエステル、ABS樹脂]

 

定価金額(値段)は税込

25,850円

 

ヒーリングチェアNX(グレージュ)(オリーブ)

 


 

⬇︎の『ヒーリングチェア(グレー)(オリーブ)』 後継の製品です!

 

主な違い

  • フレーム構造の改良により『収納サイズがコンパクト』になった
  • シート生地がフレームから取り外し可能』になった
  • 背面ポケットから仕切り付きの『吊り下げ式サイドポケット』に変更

 

スペックの違い

  • 使用サイズは約57×58×76(h)cm ⇔ 約53×63×76(h)cm
  • 収納サイズは[19×11×90(h)cm ⇔ 約25×14×65(h)cm]
  • 重量は[同じ(約2.5kg)]
  • 耐荷重約80kg ⇔ 約100kg
  • 座面幅は[同じ(約45cm)]
  • 座面高は約36cm ⇔ 約41cm
  • 材質(シート)は[同じ(ポリエステル)]
  • 材質(フレーム)は[同じ(スチール)]

 

定価金額(値段)は税込

4,580円 ⇔ 5,280円

左:ヒーリングチェア(グレー)(オリーブ)

右:ヒーリングチェアNX(グレージュ)(オリーブ)

 

レイチェア(グレージュ)

 


 

⬇︎の『レイチェア(レッド)(オリーブ)』 後継類似の製品です!

 

主な違い

  • カラーチェンジ

 

スペックの違い

  • 使用サイズは[同じ(約61×70×98(h)cm)]
  • 収納サイズは[同じ(約25×15×89(h)cm)]
  • 重量は[同じ(約3.7kg)]
  • 耐荷重[同じ(約80kg)]
  • 座面幅は[同じ(約50cm)]
  • 座面高は[同じ(約42cm)]
  • 材質(シート)は[同じ(ポリエステル)]
  • 材質(フレーム)は[同じ(アルミニウム、スチール、他)]

 

定価金額(値段)は税込

11,880円 ⇔ 11,880円

左:レイチェア(レッド)(オリーブ)

右:レイチェア(グレージュ)

 

コンパクト フォールディングチェア(グレージュ)

 


 

⬇︎の『コンパクト フォールディングチェア(レッド)(オリーブ)(グレー)』 後継類似の製品です!

 

主な違い

  • カラーチェンジ

 

スペックの違い

  • 使用サイズは[同じ(約54×55×61(h)cm)]
  • 収納サイズは[同じ(約54×8.5×56.5(h)cm)]
  • 重量は[同じ(約2.1kg)]
  • 耐荷重[同じ(約80kg)]
  • 座面幅は[同じ(約47cm)]
  • 座面高は[同じ(約28cm)]
  • 材質(シート)は[同じ(ポリエステル)]
  • 材質(フレーム)は[同じ(アルミニウム)]
  • 材質(アーム)は[同じ(天然木)]

 

定価金額(値段)は税込

7,590円 ⇔ 7,590円

左:コンパクト フォールディングチェア(レッド)(オリーブ)(グレー)

右:コンパクト フォールディングチェア(グレージュ)

 

サイドテーブル デッキチェアST(グレージュ)

 


 

⬇︎の『サイドテーブル付デッキチェア(レッド)(オリーブ)』 後継類似の製品です!

 

主な違い

  • カラーチェンジ

 

スペックの違い

  • 使用サイズは[同じ(約87×52×77(h)cm)]
  • 収納サイズは[同じ(約16×52×77(h)cm)]
  • 重量は[同じ(約5.5kg)]
  • 耐荷重[同じ(約100kg)]
  • 座面幅は[同じ(約44cm)]
  • 座面高は[同じ(約44cm)]
  • 材質(シート)は[同じ(ポリエステル)]
  • 材質(フレーム)は[同じ(スチール)]

 

定価金額(値段)は税込

6,490円 ⇔ 6,490円

左:サイドテーブル付デッキチェア(レッド)(オリーブ)

右:サイドテーブル デッキチェアST(グレージュ)

 

リゾートチェア(グレージュ)

 


 

⬇︎の『リゾートチェア(オリーブ)(グレー)』 後継類似の製品です!

 

主な違い

  • カラーチェンジ

 

スペックの違い

  • 使用サイズは[同じ(約81×51×87(h)cm)]
  • 収納サイズは[同じ(約14×14×87(h)cm)]
  • 重量は[同じ(約3.2kg)]
  • 耐荷重[同じ(約80kg)]
  • 座面幅は[同じ(約53cm)]
  • 座面高は[同じ(約43cm)]
  • 材質(シート)は[同じ(ポリエステル)]
  • 材質(フレーム)は[同じ(スチール)]

 

定価金額(値段)は税込

3,300円 ⇔ 3,300円

左:リゾートチェア(オリーブ)(グレー)

右:リゾートチェア(グレージュ)

 

コンパクト グランドチェア(グレージュ)

 


 

⬇︎の『コンパクトグランドチェア(オリーブ)(グレー)』 後継類似の製品です!

 

主な違い

  • カラーチェンジ

 

スペックの違い

  • 使用サイズは[同じ(約39×52.5×43.5(h)cm)]
  • 収納サイズは[同じ(約10×14×61(h)cm)]
  • 重量は[同じ(約1.7kg)]
  • 耐荷重[同じ(約80kg)]
  • 座面幅は[同じ(約37cm)]
  • 材質(シート)は[同じ(ポリエステル)]
  • 材質(フレーム)は[同じ(アルミニウム)]

 

定価金額(値段)は税込

4,950円 ⇔ 4,950円

左:コンパクトグランドチェア(オリーブ)(グレー)

右:コンパクト グランドチェア(グレージュ)

 

インフィニティチェア マックス

 


 

⬇︎の『インフィニティチェア(ベージュ)(オリーブ)』 類似の製品です!

 

主な違い

  • チェア上部に『サンシェード』を装備
  • カップホルダーフォー IC』が付属
  • アームレストに天然木』が使用されている
  • カーフクッション』を装備

 

スペックの違い

  • 使用サイズは約92×69×110(h)cm ⇔ 約89×89×165(h)cm(通常時)、165×89×145(h)cm(最大時)
  • 収納サイズは[約14×69×90(h)cm ⇔ 約26.5×69×90(h)cm]
  • 重量は約8.8kg ⇔ 約11.5kg
  • 耐荷重[同じ(約100kg)]
  • 座面幅は[同じ(約46cm)]
  • 座面高は[同じ(約50cm)]
  • 材質(シート)は[同じ(ポリエステル)]
  • 材質(フレーム)は[同じ(スチール)]

 

定価金額(値段)は税込

12,980円 ⇔ 18,700円

左:インフィニティチェア(ベージュ)(オリーブ)

右:インフィニティチェア マックス

 

カップホルダーフォー IC

 

こちらは類似製品がなく、2023年度の新作商品です!

 

スペックは

  • 使用サイズは[約38×24×6(h)cm]
  • 耐荷重は[約5kg]
  • 材質は[プラスチック]

 

定価金額(値段)は税込

1,980円

 

スポンサーリンク

値上げと気になる新商品

2023年の新商品第1弾、第2弾で発表されたチェア(イス)の新商品は以上です。

2022年の新商品の発表と比べると、テーブルの新商品はなく、カラーチェンジが大半だったのでかなり寂しく感じました。

 

また、予想通り2023年も値上げがありそうですね・・・

新商品として発売される『レイチェア(グレージュ)』、『コンパクト フォールディングチェア(グレージュ)』に関しては、2021年の定価金額と比べて

  • レイチェア』は計算すると約1,900円
  • コンパクト フォールディングチェア』で計算すると1,600

値上がりすることになります・・・

 

下の関連記事にも記載しましたが、当記事作成時点(2022年12月15日)では一部の製品が、値上げ前にAmazonにて価格保証(格安)で購入できます

もし、来年(2023年)に買おう」と考えている方は、早急に予約購入を済ませておくことをオススメします!!

 

新商品の話に戻りますが、個人的に気になっているのはエアカウチ ダブル(グレージュ)です。

コールマンでは珍しい、家でも使える製品

 

すでにロゴスからは似たコンセプトでグランベーシック グランプソファ2という製品が販売されていますが、人気で評判も良い商品です。(完全自宅用に使用されている方もいるとか)

 

今回コールマンから発売される『エアカウチ』ロゴスの製品と比べると値段が安く空気を入れて使う仕様なので、持ち運びや保管面が優れています

 

しかし、ロゴスのグランベーシック グランプソファ2と同様、完全自宅用として使おうとする方も中には居ると思いますので、エアー(空気)漏れ、生地の厚さなどの耐久面が気になるところではあります。

 

他カテゴリーの2023年の新商品は下の『あわせて読みたい』からご覧下さい。

 

 

YouTubeで

釣り、キャンプ動画

ゲーム実況

の動画を公開してますので、『チャンネル登録・グッドボタン』していただけると喜びます!

Twitter

Instagram

のフォローもしていただけると嬉しいです!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました