コールマン『XP ヘキサタープ/MDX+』の紹介 良いところ、悪いところ

キャンプ
スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

XP ヘキサタープ/MDX+の紹介

 

このタープのスペック

  • 本体サイズは[約4.6m × 4.35m × 2.3m(h)
  • 寝室サイズは[約φ18cm × 72cm
  • 耐水圧は[約3,000mm
  • 重量は[約8.2kg
  • フレームポールの材質は[スチール
  • サイドポールの材質は[スチール

 

 

このタープがオススメな方

  • ソロキャンパー
  • デュオキャンパー
  • 3〜4人家族でBBQ、キャンプでも使えるタープが欲しい方
  • 夏のレジャーを涼しく快適に楽しみたい方
  • 遮光性、紫外線の遮蔽率が高いタープが欲しい方
  • ダークルームのテントをお持ちの方
  • 開放感があるタープが欲しい方
  • 1人でも楽に設営できるタープが欲しい方

 

 

おすすめポイント、使い勝手

ダークルームテクノロジー採用のヘキサタープ

ダークルームテクノロジーとは、遮光性に優れた材質を生地に施すことで

  • 日光を90%以上ブロック
  • UV(紫外線)の遮蔽率が99.99%以上

を実現し、テントやタープ内の温度上昇を大きく抑え、夏のレジャー(BBQ、行楽、キャンプ)を涼しく快適に過ごすための技術。

 

 

 

クロスポールタープ

前後のメインポールがクロスポールなおかげで、1人で設営する際にも安定感があります。

また、クロスポールの角度を変えることで、太陽の傾きに合わせて日陰を調節したり、ハイ/ロースタイルに合わせた高さに変更することが可能。

 

 

高さを低くすると開放感が損なわれるんじゃ・・・?

と思われるかもしれませんが、安心してください!

付属でサイドポールが2本付いています!! 

 

確かにクロスポールに角度をつけて、高さを低くすると開放感が損なわれると同時に、出入りがしづらくなります。

そんな時はサイドポールを使ってサイドのスキンを立ち上げれば解決します。

 

 

 

スポンサーリンク

このタープの良いところ、悪いところ

良いところ

  • ダークルームテクノロジーなので、夏のレジャーを快適に過ごせる
  • 1人で設営する際も安定感がある(クロスポールの恩恵)
  • 太陽の向きに合わせて高さを調節し、日陰を有効的に作り出せる(クロスポールの恩恵)
  • 高さを低くしても付属のサイドポールを使って、デメリットを補える
  • 通常モデルのヘキサタープと比べて耐水圧が高い

 

 

悪いところ

  • ヘキサタープにしては重い(生地の加工とクロスポールが原因)
  • 寒い時期の使用には向いていない(ダークルームテクノロジーが仇となる)

 

 

YouTubeで

釣り、キャンプ動画

ゲーム実況

の動画を公開してますので、『チャンネル登録・グッドボタン』していただけると喜びます!

Twitter

Instagram

のフォローもしていただけると嬉しいです!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました